大阪梅田中央クリニック > 男の悩み解決治療院in大阪 > コラム > 湯シャンがフケにいいと聞いて実践している方必見!意外なメリットと実践時の注意点

湯シャンがフケにいいと聞いて実践している方必見!意外なメリットと実践時の注意点

01

Pocket

「フケが改善されなくて困っている…」「周囲からの視線が不安…」など、フケに悩まされている方はいませんか?フケは一度発症してしまうと短期間で改善するのは難しく、中には数年~数十年もフケに悩まされているという方もいます。

今までさまざまな市販品を試してみたけれどどれも効果が出なかった、という男性は一度「湯シャン」を試してみてはいかがでしょうか。フケの改善に効果的といわれていて、お金をかけずに試すことができます。

今回の記事ではそんな「湯シャンのメリット」についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

フケに効果的!?湯シャンのメリット

長年フケに悩まされている男性におすすめなのが「湯シャン」です。一体どのようなメリットがあるのか、さっそくみていきましょう。

頭皮のバリア機能を損なわない

毎日頭皮に分泌される汗や皮脂。これらは放っておくと汚れとなり、さらにフケを深刻化させてしまう要素でもあります。そのため、シャンプーで必死に洗い落としてるという男性もいるのではないでしょうか。

しかし、実はそれがさらにフケを招く可能性もあります。

皮脂はもともと肌のバリア機能を持ち、紫外線や乾燥を防いでくれるものです。しかし、この皮脂を洗い落としすぎてしまうと、頭皮は外部の刺激に晒されることになり、フケを進行させてしまうことがあります。

シャンプーを使用しない洗髪が、頭皮に必要な皮脂を残してくれるため、フケの改善に役立つことがあるでしょう。

シャンプーの成分による刺激を防ぐ

シャンプーにはさまざまな成分が含まれています。そして、その中には肌には好ましくないとされる成分が含まれているのも事実です。こうした成分が刺激となり、頭皮に影響を与えてしまうことがあるため、シャンプーの使用には注意しなければなりません。

こうしたシャンプーの影響を考えると、湯シャンは安心して洗髪ができるというメリットがあります。

湯シャンをおこなう上での注意点

02

湯シャンを実際に取り入れるにあたり、いくつか注意点があります。湯シャンは方法を間違えてしまうと、フケをより悪化させてしまう可能性があるので、きちんと確認しておきましょう。

洗髪前にブラッシングをしておく

いきなり髪や頭皮を濡らすのではなく、その前にブラッシングして汚れを除去しておきます。シャンプーを使用しない分、汚れが落としにくくなるため、事前準備は丁寧におこなうようにぜひ心がけてみてください。

頭皮をマッサージするように湯シャン

湯シャンは、シャンプーをするときのようにガシガシと洗いません。両手の指の腹でマッサージするようにして湯シャンをします。5分ほどシャワーを当てながら、優しくマッサージしてあげてくださいね。

状況に合わせて対応する

皮脂量が多い人や汚れることが多い人、汗をかきやすい人が頻繁に湯シャンをおこなうのは逆効果です。落としきれなかった汚れが頭皮に留まってしまい、フケを促進する原因となってしまいます。

毎日湯シャンをおこなうのは避け、2日に1回、汗をたくさんかいた日はシャンプー、など状況に合わせて対応しましょう。

自分に合った頭皮ケアが大切

フケの改善方法として湯シャンは効果的な方法の一つです。しかし、上述した通り、皮脂量が多い体質の人や、仕事柄汚れたり汗をかいたりすることが多い人は湯シャンでは汚れを落としきれずにフケを悪化させてしまう可能性があります。

まずは、湯シャンが自分に合っているのかを見極め、頻度やタイミングなどを慎重に検討しなければなりません。自分には合っていなさそう…と感じたら、無理に湯シャンをおこなったりせず、他の対策を検討することも必要です。

美容クリニックを受診するのも有効な手段

湯シャンだけでなく、おすすめシャンプーやヘアケアなども試したけれどフケが改善されないという方もおられると思います。そういった場合には、ぜひ美容クリニックを受診してみましょう。

専門家が、フケの原因や、それにともなう薄毛の可能性にいたるまで、さまざまな角度から症状を診断してくれます。そして、有効な手段を提案してくれるでしょう。

おわりに

長年フケに悩まされている人にとって、湯シャンは改善の糸口となることがあります。フケの原因が乾燥やシャンプーの成分、洗いすぎなどで会った場合には湯シャンは効果的な対策となります。

ただし、体質やライフスタイルによっては湯シャンが合わない可能性もあるため、慎重に検討しなくてはいけません。自分の状況をよく見極め、湯シャンを上手に取り入れてみてくださいね。

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

2017-05-19

メスを使わない時代到来へ!切る必要がない最先端ワキガ治療法

汗をかきやすくなる夏は、ワキガの独特なニオイが気になる季節でもあります。 毎年、毎年、制汗剤を使い、ニオイを気にしながら過ごすなんてもうコリゴリですよね。周囲の人のためにも、自分の負担を減らすためにも、ワキガ治療をしたいと思われている・・・続きを読む

01

2018-02-28

髪の毛のチリチリは治せる?考えられる原因とそれぞれの対処法

髪の毛がチリチリになってしまった、あるいは生まれつきチリチリしていて悩んでいる方もいるでしょう。少しちぢれている程度であれば、それを利用したヘアスタイルにすることで、人の目を気にしなくなることもあるかもしれません。 しかし、チリチリが・・・続きを読む

01

2017-06-07

チン毛の脱毛は女子に喜ばれる?男性にVIO脱毛をおすすめする理由3選

「チン毛とは思春期からの長い付き合いだし、今さら脱毛しなくても…」と考える方は多いのではないでしょうか。 一方、女子の考え方はまた異なり、できればチン毛はないほうがいいと考えている方が多いという意見も無視できません。近年では、VIO脱・・・続きを読む

2017-12-07

ノコギリヤシが薄毛に効果的ってホント!?実際の効果と副作用について解説

薄毛対策として「ノコギリヤシ」が効果的、といった噂を聞いたことはありませんか?さまざまな薄毛対策を実践しても、効果が実感できなかった男性にとっては非常に興味深い内容ですよね。 しかし、効果についてはまだまだ疑問が多いのが現状です。そこ・・・続きを読む

Copyright © 男の悩み解決治療院in大阪. All rights reserved.